入院のご案内
入院に際し、手続きやご準備いただくものなどご案内します。
入院手続き
入院保証書
入院手続きの際、入院申込書を書いていただきます。内容をよくご確認いただき、患者様と保証人の連署・捺印のうえ、担当スタッフに提出してください。
●保証人について・・・保証人は、入院中の費用について責任をもって負担できる方をお願いいたします。なお、患者様と別の住所の方(別のご連絡先の方)をお願いいたします。
保険証(健康保険証)
社会保険、国民健康保険、医療保護、労災、老人医療、および各種公費助成等をご利用の方は、入院手続きの際、必ずその保険証、受給者証、医療券、証明書等をご提出ください。これらの提出が遅れますと、その期間、自費料金となりますのでご注意ください。
入院時にご持参いただくもの
必要書類
| 保険証/医療受給者証(※老人保険等公費負担医療を受けられている方)/退院証明書(※過去3ヶ月以内に入院歴のある方)/診察券/入院申込書/連帯保証書/印鑑(※認印可)/入院案内
|
洗面・洗髪用具
| 洗面器/歯ブラシ/歯みがき粉/石鹸/ひげそり/くし/シャンプー/タオル/バスタオル など
|
食事用具 | はし/はし箱/湯のみ/スプーン/ふきん/急須 など |
衣類 | 寝巻/肌着 など |
その他 | スリッパまたは室内履(音がしない滑りにくい歩きやすいもの) ティッシュペーパー/ビニール袋 など |
面会について

●面会時間
平日:午後2時~午後8時
土・日・祝祭日:午後2時~午後8時
〈注意〉
現在、感染防止のため、面会を制限しております。
詳しくは病院までお問い合わせください。
- 面会は面会コーナーで決められた時間内でお願いいたします。
- 時間外の面会はできません。ただし、急用の場合は看護師にお申し出ください。
- 面会の方は、病棟で看護師に申し出て面会簿にご記入ください。
退院手続き
退院手続きについて
退院の際は、退院までの入院費、その他の費用を支払窓口にお支払いください。精算準備が整いましたら、担当の看護師よりお知らせいたします。